オリジナル文具開発

オリジナル文具開発
書く喜びを和紙の質感で

伝統と機能美が融合する和紙文具

紙文化国際交流協会では、和紙の特性を活かしたオリジナル文具製品の開発サービスを提供しています。レターセット、封筒、メモ帳、ノート、カード、ブックカバーなど、使う喜びを感じられる高品質な紙製品を企画・製造。企業のノベルティや販促品、ミュージアムショップや書店向け商品、ブランドコラボレーションなど、様々な用途に合わせたデザインと機能性を提案します。伝統的な和紙の風合いを現代のライフスタイルに調和させ、デジタル時代だからこそ価値のある「書く・贈る・使う」喜びを提供します。

筆記性に優れた紙質
美しいデザイン性
環境に配慮した素材
少量生産対応

文具製品ラインナップ

レターセット・便箋

レターセット・便箋

和紙の質感と手触りを活かした手紙用紙と封筒のセット。様々な和紙の種類から用途に合わせて選定し、オリジナルデザインや箔押し、型押しなどの加工も可能です。デジタル時代だからこそ価値のある手書きの文化を大切にする製品です。

製品価格:¥1,000〜/セット(100セット〜)
ノート・メモ帳

ノート・メモ帳

和紙を使用したカバーや中紙のノート・メモ帳。筆記性に優れた紙質と、美しい和紙カバーの組み合わせが特徴です。大学ノート、手帳、メモパッド、付箋など様々な形状・サイズに対応。企業ロゴや特別デザインの印刷・箔押しも可能です。

製品価格:¥500〜/冊(200冊〜)
カード・はがき

カード・はがき

和紙の質感を活かしたグリーティングカードやポストカード。季節のご挨拶、お祝い、ビジネス用など様々な用途に対応するデザインを提供。和紙の風合いが、メッセージの価値を高める特別な一枚になります。箔押しや型押し、透かしなどの特殊加工も可能です。

製品価格:¥200〜/枚(300枚〜)
ブックカバー・文具小物

ブックカバー・文具小物

和紙を使用したブックカバーやしおり、ペンケースなどの文具小物。特殊加工を施した耐久性のある和紙を使用し、日常使いに耐える実用性と美しさを兼ね備えています。プレゼントやノベルティとしても人気の高い製品です。

製品価格:¥800〜/個(100個〜)
ギフトセット

ギフトセット

和紙文具の詰め合わせギフトセット。レターセット、メモ帳、カード、ペンなどを組み合わせた贈り物に最適な製品です。和紙の特製ボックスに入れて提供し、贈答品としての価値を高めています。企業ノベルティや記念品としても人気があります。

製品価格:¥2,000〜/セット(50セット〜)
カレンダー・スケジュール帳

カレンダー・スケジュール帳

和紙を使用したオリジナルカレンダーや手帳。季節感や日本の伝統的な暦を取り入れたデザインが特徴です。壁掛け、卓上、手帳型など様々な形状に対応。企業ノベルティや販促品として一年を通して使われる実用的な製品です。

製品価格:¥1,500〜/個(100個〜)

文具開発プロセス

1

要件定義・企画

目的、ターゲット、予算、納期などをヒアリングし、最適な文具製品の企画を提案します。

2

和紙選定・デザイン

用途に合った和紙の種類を選定し、製品のデザイン案を作成します。サンプル和紙の提供も可能です。

3

試作品製作

デザイン案に基づいた試作品を製作し、実物での筆記感や使い心地、デザイン効果などを確認します。

4

検証・調整

試作品の評価結果に基づき、必要に応じて改良を加え、最終的な製品仕様を確定します。

5

生産・品質管理

確定した仕様に基づき本生産を行い、厳格な品質検査のもとで製品を完成させます。

6

納品・サポート

完成した製品の納品と、追加注文やリピート製造のサポートを行います。

導入事例

美術館での事例

伝統工芸美術館でのミュージアムグッズ

全国的に知名度の高い伝統工芸専門美術館のミュージアムショップ向けに、特別展に連動した和紙文具シリーズを開発した事例。展示作品のモチーフを活かしたデザインのメモ帳、レターセット、一筆箋、ブックカバーなどを企画・製造。同美術館が所在する地域の伝統和紙を使用し、地域文化の発信にも貢献しています。特に外国人観光客に人気があり、日本文化の記念品として高い評価を受けています。継続的な取引により、定番商品と季節・展示会連動商品の両方を展開。

ショップ売上構成比: 全体の25%を占める
高級ブランドでの事例

高級ブランドのVIPクライアント向けノベルティ

国際的な高級ブランドの日本支社が、VIPクライアント向けに制作した特別ノベルティの開発事例。ブランドカラーに染色した特製和紙を使用し、職人による手漉き和紙のノートと便箋セットを制作。カバーには伝統的な手法で金箔を施し、ブランドロゴをさりげなく入れたエレガントなデザインに仕上げました。高級感のある桐箱に収め、ブランドの世界観を損なわないパッケージングを実現。クライアントからの反響が非常に高く、継続的な発注につながっています。

顧客満足度調査: 「非常に満足」評価95%

特殊加工オプション

箔押し・エンボス加工

金箔、銀箔、カラー箔による箔押し加工や、凹凸を付けるエンボス加工を施すことが可能です。ロゴやデザインを立体的に表現し、高級感を演出します。

追加料金:¥30,000〜(版代含む)

特殊染色・漉き込み

和紙の製造工程で特別な染色を施したり、花びらや葉などの素材、色付きの繊維を漉き込むことで、独自の風合いと表情を持つ和紙に仕上げます。

追加料金:¥50,000〜

特製パッケージ

桐箱、和紙貼り箱、風呂敷包みなど、製品に合わせた特製パッケージを開発。贈答品としての価値を高め、受け取った瞬間から特別感を演出します。

追加料金:¥20,000〜

オリジナル文具開発についてのお問い合わせ

和紙を活用したオリジナル文具の開発に関するご質問、お見積もりのご依頼はこちらからお気軽にどうぞ。専門スタッフが丁寧にご対応いたします。

お問い合わせフォーム
stationery@pcaie.org 03-XXXX-XXXX(文具製品開発部)