産業振興

伝統と革新の融合で、紙産業の未来を創る

主要施策を見る お問い合わせ
産業振興

業界振興への取り組み

紙文化国際交流協会は、伝統的な紙産業の保存と発展、そして現代社会における新たな価値創造を目指し、様々な産業振興活動を行っています。職人技術の継承、新技術の開発支援、市場拡大のためのプロモーション活動など、紙産業の持続可能な未来のために多角的なアプローチで取り組んでいます。

伝統の継承

貴重な技術や文化を未来へ

イノベーション

新技術と新用途の開発

産業振興の目標
  • 伝統技術の保存と継承
  • 技術革新と新製品開発
  • 国内外市場の開拓と拡大
  • 持続可能な産業基盤の構築

主要な振興イニシアチブ

研修プログラム
人材育成
研修プログラム

次世代の職人育成のための技術研修や、経営者向けのビジネス戦略セミナーを定期的に開催しています。

詳細を見る
技術革新ラボ
技術革新
技術革新ラボ

伝統技術と現代テクノロジーを融合させた新製品開発のための研究施設を運営しています。

詳細を見る
市場開拓
市場拡大
市場開拓支援

国内外の展示会への出展支援やオンライン販路拡大のためのデジタルマーケティング支援を行っています。

詳細を見る

成功事例

伝統和紙の現代アート市場での展開

京都の伝統和紙工房が当協会の支援を受け、現代アート作家とのコラボレーションにより、国際的なアートギャラリーでの展示・販売に成功した事例です。

年間売上 150%増加 詳細を見る
SDGs対応の環境配慮型パッケージ開発

中小紙製品メーカーが当協会の技術支援を受け、プラスチック代替となる革新的な紙パッケージを開発し、大手食品メーカーとの取引を開始した事例です。

新規取引先 12社獲得 詳細を見る
産業振興の成果
研修プログラム修了者数
750名
支援企業の売上向上率(平均)
35%
開発支援した新製品数
65製品
海外展開支援企業数
42社

今後の予定プログラム

プログラム名 日程 場所 概要 申込
紙産業イノベーションセミナー 2023年10月15日 東京都千代田区 紙産業におけるデジタル技術活用の最新動向 詳細
伝統和紙技術研修 2023年11月5-7日 京都府京都市 伝統的な和紙製造技術の実践研修 詳細
紙製品輸出戦略ワークショップ 2023年12月10日 オンライン 海外市場開拓のための実践的戦略立案 詳細
持続可能な紙製品開発コンテスト 2024年1月20日 大阪府大阪市 環境に配慮した革新的紙製品のコンペティション 詳細

産業振興についてのお問い合わせ

紙産業に関する振興プログラムや支援制度についてのご質問は、専門スタッフがお答えします。